鳴潮/素材
< 鳴潮
鳴潮の各種素材アイテムをまとめたページ。
突破素材
鳶尾花(アヤメ)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 原産地は怨島の沼の植物。花言葉は「隠された愛」。 強烈な雷電天気により花期が著しく短縮した。
|
黒野荒蓮(チユウキンレン)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 黒い土地に何故か生えているキノコ。成熟期になったら黒くなり溶け始め、そして黒い液体に覆われた地表は更に新たなキノコが生えてくる。この性質から、「黒野荒蓮」と呼ばわれた。
|
灯籠菓(ブドウホオズキ)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 洞窟で成長する灯籠菓の果実は、微かな光を放てる。 地下作業に向かう作業者の家族はよく当人のポケットに果実を入れて、「暗い地下でも光に頼って戻ってくるように」と願いを込めた。
|
金陽鳳(オオゴチョウ)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 汁液は染料を作れる、一際と綺麗な花。 花を潰して印色にすれば、香り高いの上に水に浸っても色褪せないから、よく大事な文書や資料の判子押しに使う。
|
妙姿花(グビジン)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 帰来の港の象徴と言われる艶めかしい植物。焚焔花が大量発生の時で既に絶滅したと思われたが、今でも廃墟の周辺に力強く生きていると確認された。
|
雲芝(カワラタケ)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 古木と共生する菌類。今州のあらゆる医書では生薬として記載される。 華胥研究院にはほりわけ古い一本が保管されており、それこそ光なき森の古木がまだまだ若木の時から生えてきたとか。
|
傲寒鐘(ヤグルマギク)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 高い場所で生息する、寒さに強い清い花。枯れることはなく、雲陵谷の巨大亀が背負った鐘が鳴るときまた氷雪の中から蘇るという伝説まである。
|
紫珊瑚
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 砂浜に囚われる紫色の珊瑚。波が来ると目覚めて、波が去ると萎えるという奇妙な生態を持っている。
|
燕雀菓(えんじゃくか)
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 燕雀の羽根に似ている液果。虹鎮の住人にも玲瓏心と呼ばれる。 抜群な辛さが特徴で、食べると思考が冴えるようになるという。
|
ゲンペイクサギ
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 静かな雰囲気が漂う花。淡い光を放ち、暗闇を微かに照らす。
|
客星
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 高密度の反響エナジー析出し、凝結した結晶体で、その形態は不安定。静かに生成するが同時に静かに昇華、散逸し、最終的に形や質量を持たぬエネルギーに戻る。その存在は、まるで儚い客星のようだ。
|
「ゴールデンフリース」
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 熱源の豊かな洞窟の壁などに生成される、針状の結晶が集まった金色の硫黄鉱石。その姿は、神話に登場する猛毒のドレイクが守る金羊毛を彷彿とさせる。 「ゴールデンフリース」を粉末にして、少量の炎色反応を発生させる金属と混ぜると、舞台を彩る花火になる。
|
ソードアコーラス
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 剣のようにまっすぐな茎に、優雅な花を咲かせる。 貴族の子息が剣術を習い始めるとき、剣術教師は無害なソードアコーラスを使って枝を披露する。冷たく鋭い剣よりも、ソードアコーラスは子供たちの目を惹きつける。
|
スパークジュエルウィード
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 鮮やかな色のジュエルウィード。その形は打ち上げ花火と似ている。 軽く振ると、パンと音を立てて果実が弾ける。 中の種子が飛び散る様子は、まさに花火のよう。
|
ツェンドレリス
![]() |
共鳴者の突破に使う素材。 神殿の遺跡の隙間によく見られる発光植物。かつてフィサリアファミリーは新生児の洗礼や新しい当主の就任式に、ツェンドレリスで織り込んだ花の輪っかを使用していた。そのため、ツェンドレリスは旧貴族の権威の象徴とされている。 神殿が空に昇ってからは絶滅種とされ、二度と人の目に触れることはなくなった。
|
武器製造材料
素材
音匣
![]() |
集遺商人に提出して報酬と交換できる。 音匣は、音場が崩壊した時の産物。音場を通して悲鳴の歴史と文明の変化を学習している人類にとって、その「欠片」と「核」とも言える音匣は極めて高い考古学的価値を持ち、「古物」と呼ばれ取引されている。
|
風止みの鈴
![]() |
弦歌に提出して報酬と交換できる。 風止みの鈴は記録した音をエネルギーに変え、エネルギーは調弦や音色の調節に使用できる。 集めている人がいるようだ。渡して報酬を手に入れよう。 |