コンテンツにスキップ

カンタレラ(鳴潮)

提供:カノウィキ

共鳴者一覧
[表示]
凝縮
焦熱
電導
気動
回折
消滅
カンタレラ
言語別表記 칸타렐라 Cantarella
坎特蕾拉
登場作品鳴潮
声優 中原麻衣 김율
Alexandra Guelff 小米
共鳴者情報
性別
出身リナシータ
所属フィサリアファミリー
武器深海の囁き (増幅器)
共鳴属性
消滅
戦闘スタイル耐久・回復
協奏効率
通常攻撃ダメージ
協同攻撃
消滅ダメージブースト
共鳴スキルダメージブースト

カンタレラ鳴潮に登場するキャラクターである。

紹介

「フィサリアファミリーの現当主、毒薬のカンタレラよ。毒か、それとも薬か、すべては使い方次第……」——カンタレラ
フィサリアファミリー第36代当主、カンタレラ・フィサリア。彼女は深海のごとく計り知れぬ瞳で、あなたを見つめている。あなたはその海底を一瞬で通り過ぎる幻影に引き寄せられる......それは深淵に潜む魚なのか、それとも天馬の白き翼なのか。

基本情報

育成材料

共鳴者突破素材 スキルレベルアップ素材
罪を清めるコンク ツェンドレリス 低音・螺旋音核 レント螺旋 低音・螺旋音核 アイリスが咲き誇る日

スキル

基本攻撃 : 虚像の陥落

通常攻撃

最大3段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。

重撃

スタミナを消費して目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。

重撃・浮き沈みの幻海

【トランス】を所持時、重撃が浮き沈みの幻海に代わり、発動すると目標に消滅ダメージを与え、ミラージュ状態に入る。すでにミラージュ状態になる場合、浮き沈みの幻海を発動しても持続時間はリセットされない
水中で発動可能。

空中攻撃

スタミナを消費して落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。

回避反撃

回避成功直後に通常攻撃を行うと、目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。

共鳴スキル : 舞い踊る幽影

目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。

混じり合う夢現

ミラージュ状態中、共鳴スキルが混じり合う夢現に代わる。このスキルの発動は、音骸スキルの発動ともみなされる。
それを発動すると目標に消滅ダメージを与え、まどろみの夢効果を付与する。
空中で発動可能。

まどろみの夢

目標の行動速度をダウン、6.5秒間持続。まどろみの夢効果が付与されている目標にダメージを与えると、まどろみの夢効果を消費して驚きの目覚めを一回発動し、消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
チーム内の他のキャラが驚きの目覚め効果を付与されている目標を攻撃した場合、驚きの目覚めが発動せず、さらにまどろみの夢効果が解除される。
探索モジュールダメージと協同攻撃は驚きの目覚めを発動できない。

共鳴解放 : 海面の下

陥溺

目標を攻撃し、消滅ダメージを与える他、チーム内全員にディフュージョン効果を付与する。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
このスキルの発動は、音骸スキルの発動とも見なされる。
低空で発動可能。

ディフュージョン

チーム内の登場キャラがダメージを与えると、夢織りのクラゲが召喚され、協同攻撃で目標に消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。

  • ダメージ発生後3秒間、夢織りのクラゲが1秒ごとに1匹召喚される。この効果は1秒ごとに1回発動可能。夢織りのクラゲによるダメージはこの効果を発動できない。
  • 夢織りのクラゲは1秒ごとに最大1匹召喚可能、合計21匹まで召喚可能。
  • この効果は30秒間持続。ただ夢織りのクラゲの最大召喚数に達した場合、この効果は消える。

共鳴回路 : 虚実の間

ミラージュ状態
  • 通常攻撃が通常攻撃クラゲの幻に代わり、最大3段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。通常攻撃クラゲの幻は空中で発動可能(スタミナ消費あり)。また、通常攻撃クラゲの幻の段数カウントはリセットされない。
  • 通常攻撃クラゲの幻が命中時、1Ptの【トランス】を消費して1Ptの【トレマー】を獲得し、近くにいるチーム内全員のHPを回復する。
  • 通常攻撃クラゲの幻3段目で目標を攻撃すると、協同攻撃を3回行い、消滅ダメージを与える。
  • 空中攻撃が蠢く渦巻きに代わる。ジャンプを一回押しすると発動でき、スタミナを消費して落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
  • 回避反撃が回避反撃掠める影に代わる。発動すると目標に消滅ダメージを与える。掠める影発動直後に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃クラゲの幻2段目を発動する。
  • 空中攻撃蠢く渦巻きまたは回反撃・掠める影が命中時、1Ptの【トランス】を消費して1Ptの【トレマー】を獲得し、近くにいるチーム内全員のHPを回復する。
  • ミラージュ状態は8秒間持続。
  • 全ての【トランス】を消費すると、ミラージュ状態は解除される。
共鳴回路・五感ドレイン

ミラージュ状態中、3Ptの【トレマー】を所持している場合、共鳴スキルが五感ドレインに代わる。
それを発動すると、【トレマー】を全て消費して目標に消滅ダメージを与え、まどろみの夢効果を付与する他、近くにいるチーム内全員のHPを回復する。
このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
このスキルの発動は、音骸スキルの発動とも見なされる。
空中で発動可能。

溟海からの蘇り

変奏スキル発動後、チーム内キャラが音骸スキルを発動するたび、6Ptの協奏エネルギーを獲得、最大6回。同名音骸スキルにつき1回まで獲得可能。25秒以内に再度変奏スキルを発動しても効果はリセットされない。
自身が水中にいる時、水泳スピードが上昇し、スタミナ消費が減少する。

トランスの獲得方法

最大5Pt。
変奏すきる発動時、【トランス】を1Pt獲得。
通常攻撃3段目が命中時、【トランス】を1Pt獲得。
共鳴スキル軽やかなワルツ発動時、【トランス】を1Pt獲得。
共鳴解放陥溺発動時、【トランス】を3Pt獲得。
自身が水中にいる時、5秒ごとに【トランス】を1Pt獲得。

トレマーの獲得方法

最大3Pt。
通常攻撃クラゲの幻が命中時、【トレマー】を1Pt獲得。
空中攻撃蠢く渦巻きまたは回避反撃・掠める影が命中時、【トレマー】を1Pt獲得。

変奏スキル : 遊弋

水撫で

目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。
このスキルを発動直後に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。

波追い

ミラージュ状態中、変奏スキルが波追いに代わる。波追いは協同攻撃を3回行い、目標に消滅ダメージを与える。波追いを発動すると、通常攻撃クラゲの幻の段数カウントはリセットされる。

終奏スキル : 柔らかな触手

次の登場キャラに20%の消滅ダメージブースト、25%の共鳴スキルダメージブーストを付与、14秒間持続。他のキャラに切り替えると、この効果は消える。

固有スキル

HP回復効果が20%アップ。

音骸スキル発動時、自身の消滅ダメージが6%アップ、10秒間持続、最大2スタック。

コンボチュートリアル

変奏スキル、共鳴スキル、共鳴解放は【トランス】を獲得。【トランス】所持時、重撃を発動すると強化状態に入る。
強化状態中、通常攻撃を発動して目標に命中すると、【トレマー】を獲得する。【トレマー】を3Pt所持時、強化共鳴スキルを発動できる。

共鳴スキル混じり合う夢現、五感ドレインは目標に「まどろみの夢」効果を付与することができる。
【トランス】を所持時、重撃「浮き沈みの幻海」を発動できる(水中でも発動可能)。
ミラージュ状態中、ジャンプを一回押しすると、空中攻撃を発動できる。

共鳴チェーン

#1 無限に広がる波の中で
共鳴スキル発動時、【トランス】を1Pt獲得。共鳴スキル軽やかなワルツ、共鳴スキル混じり合う夢現、共鳴回路五感ドレインのダメージ倍率が50%アップ。共鳴回路五感ドレインは中断されない。
#2 朦朧とした夢へ堕ちる
共鳴解放陥溺が目標にまどろみの夢効果を付与できるようになる。カンタレラが発動させる驚きの目覚めのダメージ倍率が245%アップ。
#3 深淵を見詰めて
共鳴解放陥溺のダメージ倍率が370%アップ。共鳴解放陥溺発動後、直ちにミラージュ状態に入る。既にミラージュ状態になっている場合、共鳴解放陥溺を発動しても持続時間はリセットされない。
#4 己の魂を見詰めるがごとし
ミラージュ状態中、HP回復効果が25%アップ。
#5 逆さの影に抱かれて
共鳴解放ディフュージョンでの夢織りのクラゲの最大召喚数+5。
#6 堕ちて、堕ちて……もっと深き夢へと堕ちてゆく
通常攻撃クラゲの幻のダメージ倍率が80&アップ。共鳴解放陥溺発動時、カンタレラからの与ダメージは目標の30%の防御力を無視、10秒間持続。まどろみの夢効果発動直後の1.2秒以内に、まどろみの夢効果を付与しない攻撃によって目標がダメージを受けても、驚きの目覚めは発動しない。

攻略

編成

メインアタッカー

  • 今汐 : 現在消滅スキルアタッカーがいないため、一番効率がいいのは今汐である。

武器

音骸

音骸スキル

月を窺う軽雲使用時装備する音骸。空中で発動ができないため、カンタレラとあまり相性はよくないので代わりに鳴鐘の亀も良い。
セレッシャル・アンサム使用時。
ミッドナイト・ベール使用時。

ハーモニー

サブアタッカー汎用ハーモニー。
使えなくはないが、カンタレラの協同攻撃のダメージが低いため、あまりおすすめしない。
カンタレラの専用ハーモニー。しかし、まだ共鳴スキルメインの消滅アタッカーがいないため効率が悪い。

音骸チューニング

おすすめのステータス
メインステータス
COST 4
COST 3
COST 1
サブステータス
共鳴効率

共鳴効率は最低120%、安定したプレイのためには140%以上が必要。

評価

消滅ダメージブーストと共鳴スキルダメージブーストを提供するのと同時に、味方全体に回復を与える回復・サポート型共鳴者。

現在は特にこれといった編成先がないが、今後登場するはずの消滅パーティーのためのサポートキャラだと予想される。

ブラントと同じようにアタッカーとヒーラーの役割を同時にこなす。

関連項目