コンテンツにスキップ

折枝(鳴潮)

提供:カノウィキ

共鳴者一覧
[表示]
凝縮
焦熱
電導
気動
回折
消滅
折枝オリエ
登場作品鳴潮
共鳴者情報
性別
出身瑝瓏
所属今州
共鳴能力春風を吹き込む絵筆
武器氷華の雅印 (増幅器)

折枝オリエ鳴潮に登場するキャラクターである。

紹介

日差しを浴びているあなたのコントラストが綺麗で、描きたいなって……か、描いてもいいでしょうか?
絵を描くことを生業とする委託絵師。物静かな恥ずかしがり屋で、口下手な一面がある。
時々不器用でおっちょこちょいな彼女だが、絵に関しては真剣そのもので、不思議なほどのこだわりと愛情を持っている。

基本情報

育成素材

スキル

共鳴チェーン

攻略

編成

メインアタッカー

Ver2.0の凝縮ダメージアタッカー。今汐は属性違いでバフ効果が適用されないがカルロッタは同じ凝縮属性のため折枝のすべてのバフ効果が有効。
Ver1.2時点で最高効率のパートナー。今汐の強制協奏のおかげで折枝の変奏効果(入場時エネルギー回復)が簡単に発動できて、攻撃サイクルが楽になる。共鳴スキルダメージブーストも今汐にぴったり。うまく攻撃サイクルを組めば、今汐のブレスをクールタイム毎に使っても毎回フルスタックで恩恵が受けられる。

協奏効率

武器

星5

星4

音骸

音骸スキル

ハーモニー

メインアタッカーの共鳴チェーンが0~1チェーンの場合、折枝のダメージ比率を増やすために使う。
メインアタッカーのサポートに徹する時使う。汎用性が良いので他のキャラクターと切替ながら使用可能。

音骸チューニング

おすすめのステータス
メインステータス
COST 4
  • クリティカル率
  • クリティカルダメージ
COST 3
  • 凝縮ダメージアップ
  • 共鳴効率
COST 1
  • 攻撃力%
サブステータス
  • クリティカル率
  • クリティカルダメージ
  • 共鳴効率
  • 攻撃力%
  • 通常攻撃ダメージアップ

共鳴解放がコアなので共鳴効率を115~135%にして攻撃サイクルを確保するのが最優先。折枝は攻撃力が低いため、サブステータスの攻撃力%の効率が悪い。また折枝の攻撃は大半が基本攻撃であるため、サブステータスで攻撃力%と通常攻撃ダメージアップの優先度はほぼ同じである。

経歴

プロフィール

  • 基本情報 [表示]

関連項目